ドメイン駆動設計入門は新人時代にDDD挫折した私にも分かりやすかった
April 17, 2020
先輩エンジニアからエリック・エヴァンスのDDD本を薦められた新人時代だが、当時は今よりも技術力が未熟な上、内容も難解だったので、数ページ見開いただけで挫折してしまった。それから長い間DDDに触れる機会は無く現在に。しかも読んだ人に話を聞いても、よく分からなかったと言う人ばかりだった。
ドメイン駆動設計入門は新人時代にDDD挫折した私にも分かりやすかった
先輩エンジニアからエリック・エヴァンスのDDD本を薦められた新人時代だが、当時は今よりも技術力が未熟な上、内容も難解だったので、数ページ見開いただけで挫折してしまった。それから長い間DDDに触れる機会は無く現在に。しかも読んだ人に話を聞いても、よく分からなかったと言う人ばかりだった。
AWSでのマイクロサービスアーキテクチャ 各社事例にみる取り組み方
テクノロジーの力で新しい価値創造のため、デジタルトランスフォーメーションの推進が叫ばれている。その取り組みの一つしてマイクロサービスアーキテクチャの推進が挙げられるが、多くの組織ではオーバーエンジニアリング。ただマイクロサービスで語られている考え方は、システムアーキテクトやサービスを考える上で有用なので、実際にマイクロサービスに取り組まれている事例含め、自分なりに考えてみた。
©Copyright2020 TaNA LABO. All Rights Reserved.